音楽と社会フォーラムのブログ

政治経済学・経済史学会の常設専門部会「音楽と社会フォーラム」の公式ブログです。

暑い夏とカラオケ

 というタイトルですが、朝がた大雨に見舞われ、ずぶぬれになった筆者です。そんな今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

 昨晩、本当に本当に久しぶりに、ゼミ生に誘われるままにカラオケに行ってまいりました。

 

 カラオケが国民的なレジャーとして普及しつつあった頃、10代であった筆者は、最近カラオケ産業における大手の業者の不調も聞いているし、勝手に今この業界はどうなのか?などと思っていましたが、大学生の皆には現在も定番の娯楽、飲み会の後に行く場合が多い、そのダントツの第一候補だと聞きました。

 

 事実、昨晩お邪魔したお店は、しっかりした設備を備え、サービスも充実しており、些かの驚きを感じました。筆者が若いころは、ロードサイドの空き地にコンテナを改造しただけの「荒っぽい」カラオケ店が多くありましたが(そうした粗製乱造が多くみられたほどビジネスチャンスが広がっていた時期だったと思われますが)、全くその頃の印象とは異なりました。みなさまは、そんなの当たり前、そんなことも知らなかったのか、と思われるかもしれません。すいません。全く「今」のことに疎くお恥ずかしい限りです。

 

 そして何よりびっくりしたのが、大学生の歌のうまいこと!キーを自分に合わせ変えていることもありますが、ビブラートを多用する歌唱に圧倒されてしまいました。しかも参加した全員がそうでした!!場数を踏んでいるのか、歌うことが当たり前なのか…筆者も歌うことが好きで些か自信もあったのですが、気後れしてしまい、そして、何より彼らの歌いたい!という意欲の前に自分が歌うことを控えざるを得ませんでした。あと、人前で歌うことに対する恥ずかしさのようなものを、彼らからほとんど感じられない点についても、時代の移り変わりを痛感せずにはいられませんでした(このことについても、そんなことも知らないのかといわれそうですが…)。

 

 ただし、ゼミ生たちが気をつかってくれたのか、筆者のような中年でも知っている80-90年代の歌謡曲、ポップスや古いアニソンなどを選択していただき、お酒が進んでいたこともありますが、何かわくわくするようなラジオ番組をずっと聞いているような心地よさがありました。素晴らしき「DJ」でした!

 

 そんなこともあり、これまた本当に、本当に久しぶりに徹夜、オールを経験しました…午後まで起きられなくて年甲斐もなく恥ずかしい、と反省しております(こたえます…)…ただ、あまり味わったことのない「楽しさ」を提供してくれたゼミ生に本当に感謝したいと思います!!